-
2017年1月4日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年12月11日に東京、同月18日に大阪で開催された、株式会社デントランスとフォーユーメディカル株式会社との共催セミナー「”今すぐ実践できる”スタッフ人材確保セミナー」の様子が、日本歯科新聞(2017年1月1日号)に記事として掲載されました。
-
2016年11月27日(日) 医院開業塾2016開催(横浜会場)
日時 2016年11月27日(日)
13:00~18:00(※開場12:00~)開催場所 みなとみらいセンタービル14階
大和ハウス工業株式会社横浜支社 セミナールーム参加費 無料 共催 株式会社旭広告社
シャープファイナンス株式会社
株式会社スズケン
大和ハウス工業株式会社
日本光電工業株式会社
パナソニックメディコムネットワークス株式会社
フォーユーメディカル株式会社
株式会社ビー・エム・エル
株式会社リチェルカーレ
株式会社ユヤマ12:00 電子カルテのデモ体験・ブース見学 13:00 開校あいさつ
廣田祥司
フォーユーメディカル株式会社 代表取締役13:10 近年の開業事情
~開業場所の選定のあれこれ~
講師:木下賀友
フォーユーメディカル株式会社
ジャパンプラクティス 事業部長14:10 休憩 ブース見学および個別相談 14:40 賢い資金調達方法とリースの活用方法
および審査のポイント
講師:佐々木恵
シャープファイナンス株式会社
首都圏メディカルファイナンス営業部 副部長15:40 共催会社紹介 15:50 休憩 16:10 私の開業物語
講師:田川暁大
田川内科医院 院長17:00 開業個別相談会・電子カルテのデモ体験
無料診療圏調査の実施・ブース見学会 -
「Doctor's Four Seasons 2016 winter vol.41」に掲載されました。
「Doctor's Four Seasons 2016 winter vol.41」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
2016年10月27日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年10月9日に東京都内で開催されたセミナー「椎名流『選ばれる歯科医院になるために』」の様子が、日本歯科新聞(2016年10月25日号)に記事として掲載されました。
-
千葉テレビの番組で紹介された【@Benefit】の動画がご視聴できます!
先日放送された、千葉テレビ「ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!」の番組内で、@Benefitが紹介されました。
撮影が行われたのは、会員である千葉県君津市「しらとり歯科」さん。
ものまね芸人ホリさんと千葉テレビのアナウンサーの方が訪問捜査、 ”スタッフが活き活きと働く職場環境の取組み”について取材され、 その中で@Benefitが紹介されました。
放送後、番組HP等でも動画が公開されております。ぜひ、ご覧ください。
放送日時:2016年9月30日22時15分より。
番組名:千葉テレビ【ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!】
※放送は終了しております。
下記URLより、動画がご視聴できるようになりました。
ぜひ、ご連絡ださい。
<番組HP>
http://mypl.net/contents/html/ninzaburo/
<千葉テレビYouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCMoWRXDR4-S_R8479Ru0HjQ
-
2016年9月27日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年9月11日(日)に開催されたフォーユーメディカル主催「デンタルフェス2016』の模様が日本歯科新聞(2016年9月27日号)で紹介されました。
-
2016年9月11日 デンタルフェス2016が開催されました。
平成28年9月11日(日)、大和ハウス工業東京本社にて、デンタルフェス2016が開催されました。「選ばれる歯科医院になるために」をテーマに各分野で活躍される講師陣をお招きし、多くの方の交流の場として行われました。
10:00~10:30
【30分】ご挨拶『開会にあたって』
廣田 祥司
フォーユーメディカル株式会社 代表取締役10:30~11:45
【75分】人材の採用・定着〝成功事例紹介”
丹野 祐子
医療法人ゆたか会 丹野歯科医院 理事11:45~13:00
【75分】成功している歯科医院の共通点
副島 正雄
税理士法人アクア 代表税理士13:15~14:00
【45分】海外にみる最新歯科事情
ランチョンセミナー
小野 芳司
医療法人財団興学会 理事長14:10~15:10
【60分】日本の歯科医療の明日
赤司 征大
WHITE CROSS株式会社 CEO・歯科医師15:10~15:40
【30分】米国不動産投資による節税対策
阿部 勝利
AAI Inc. 取締役 マネージングディレクター15:40~16:40
【60分】変わりゆく医療の未来
星野 崇
医療法人星野会 星野歯科医院 院長16:40~18:00
【80分】パネルディスカッション『選ばれる歯科医院になるために』 18:30~20:30
【120分】懇親会 -
-
2016年8月30日 アポロニア21(9月号)に掲載されました。
日本歯科新聞社の「アポロニア21」(9月号)にて、【特集 スタッフの定着化と活性化】の「スタッフを長続きさせるサービス」として@Benefitが紹介されました。
-
【9月30日(金)22:15放送予定】千葉テレビ「ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!」で
@Benefitが紹介されます。@Benefit会員である千葉県君津市『しらとり歯科』さんの“スタッフが活き活きと 働く職場環境の取組み”について、千葉テレビの番組で紹介されることになりました!
『しらとり歯科』さんでは「いつまでも健康で美しく」という医院理念のもと、患者様と 接するスタッフが輝いていることが重要だと考え、様々な取り組みをされています。 スタッフのスキルアップとして毎月の勉強会を開催することや外部セミナーへの 積極的な参加、そして更なる院内環境の整備としてスタッフのオフ生活を支援できる 福利厚生サービス@Benefit(アットベネフィット)を活用されています。
この度、ものまね芸人ホリさんの冠番組「ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!」では、 ホリさんと久野アナウンサーが『しらとり歯科』さんを訪問捜査、番組の撮影が行われました。 撮影の中では、@Benefitのサービス内容や利用しているスタッフさんの声なども 紹介されています。ぜひ、ご覧ください!!
千葉テレビ 「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」
9月30日(金)22:15~22:30放送予定
※放送後、番組公式YouTubeでも公開予定です。 -
2016年8月4日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年7月24日に東京都内で開催された、インテレクチュアルとフォーユーメディカル株式会社との共催セミナー「歯科医院の劇場型スタッフリクルートを実現する1dayセミナー」の様子が、日本歯科新聞(2016年8月2日号)に記事として掲載されました。
-
「Doctor's Four Seasons 2016 autumn vol.40」に掲載されました。
「Doctor's Four Seasons 2016 autumn vol.40」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
2016年7月14日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年7月3日に東京都内で開催された、株式会社グランジュテとフォーユーメディカル株式会社との共催セミナー「歯科衛生士、勤務医に聞いて分かった求人戦略セミナー」の様子が、日本歯科新聞(2016年7月12日号)に記事として掲載されました。
-
2016年6月30日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年6月16日に東京都内で開催されたセミナー「知らなきゃ損する!医療法人のメリット・デメリット」の様子が、日本歯科新聞(2016年6月28日号)に記事として掲載されました。
-
近未来オステオインプラント学会北海道支部学術大会にて講演いたしました。
2016年5月29日(日)に開催された「近未来オステオインプラント学会北海道支部学術大会」において、当社代表取締役の廣田祥司が「これからの歯科」のテーマで講演いたしました。
日時 2016年5月29日(日)
開催場所 北海道歯科医師会館
テーマ 「これからの歯科」
主催 近未来オステオインプラント学会北海道支部 -
「Doctor's Four Seasons 2016 summer vol.39」に掲載されました。
「Doctor's Four Seasons 2016 summer vol.39」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
2016年3月8日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年2月21日に開催された「歯科開業塾」の模様が日本歯科新聞(2016年3月8日)の記事として掲載されました。
-
2016年2月9日 日本歯科新聞に掲載されました。
2016年2月7日に東京都内で開催された、フォーユーメディカル株式会社と株式会社デントランスとの共催セミナー「”今すぐ実践できる”スタッフ人材確保セミナー」の様子が、日本歯科新聞(2016年2月9日号)に記事として掲載されました。
-
「Doctor's Four Seasons 2016 spring vol.38」に掲載されました。
「Doctor's Four Seasons 2016 spring vol.38」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
日本医科歯科イノベーション協会 第4回定例会にて講演いたしました
2015年12月2日(水)に開催された「日本医科歯科イノベーション協会 第4回定例会(代表 康本征史氏)」において、弊社取締役副社長の長田耕一が「歯科医院の第三者承継~参考案件・まとめ~」のテーマで講演いたしました。
日時 2015年12月2日(水) 開催場所 シロナデンタルシステムズ テーマ 「歯科医院の第三者承継~参考案件・まとめ~」 主催 一般社団法人日本医科歯科イノベーション協会 -
-
「Doctors Four Seasons 2015 winter vol.37」に掲載されました。
「Doctors Four Seasons 2015 witner vol.37」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
日本医科歯科イノベーション協会 第3回定例会にて講演いたしました
2015年10月7日(水)に開催された「日本医科歯科イノベーション協会 第3回定例会(代表 康本征史氏)」において、弊社取締役副社長の長田耕一が「歯科医院の第三者承継~譲渡価格算定の考え方~」のテーマで講演いたしました。
日時 2015年10月7日(水) 開催場所 シロナデンタルシステムズ テーマ 「歯科医院の第三者承継~譲渡価格算定の考え方~」 主催 一般社団法人日本医科歯科イノベーション協会 -
-
FEED NOTE 2015(10・11月号)に掲載されました。
FEED NOTE 2015(10・11月号)に、弊社取締役副社長の長田耕一が執筆するコラムが掲載されました。
-
2015年9月9日 日経ヘルスケアに掲載されました。
日経ヘルスケア(2015年9月号)にて@Benefit会員で東京都清瀬市に本部を置き武蔵野総合クリニック、武蔵野総合クリニック練馬、有料老人ホーム、通所介護、訪問介護など運営されている順洋会グループ様の記事が掲載されました。特集『「働きがいのある」「働きやすい」職場を目指す離職防止大作戦』にて@Benefitを活用した「採用・定着」の取り組みについて紹介されています。
-
2015年9月8日 日本歯科新聞に掲載されました。
日本歯科新聞(2015年9月8日号)に、当社取締役副社長で医業承継事業(クリニックM&A)責任者の長田耕一の取材記事が掲載されました。
医院継承の悩みと決断
第三者継承の実態(下) -
2015年9月1日 日本歯科新聞に掲載されました。
日本歯科新聞(2015年9月1日号)に、当社取締役副社長で医業承継事業(クリニックM&A)責任者の長田耕一の取材記事が掲載されました。
医院継承の悩みと決断
第三者継承の実態(中) -
2015年8月25日 日本歯科新聞に掲載されました。
日本歯科新聞(2015年8月25日号)に、当社取締役副社長で医業承継事業(クリニックM&A)責任者の長田耕一の取材記事が掲載されました。
医院継承の悩みと決断
第三者継承の実態(上) -
2015年8月11日 日本歯科新聞に掲載されました。
2015年7月26日に東京都内で開催された、フォーユーメディカル株式会社と株式会社デントランスとの共催セミナー「スタッフ・リクルート&マネジメントの極意 選ばれる歯科医院になるために」の様子が、日本歯科新聞(2015年8月11日号)に記事として掲載されました。
-
FEED NOTE 2015(8・9月号)に掲載されました。
FEED NOTE 2015(8・9月号)に、弊社取締役副社長の長田耕一が執筆するコラムが掲載されました。
-
「Doctors Four Seasons 2015 autumn vol36」に掲載されました。
「Doctors Four Seasons 2015 autumn vol36」に、ジャパン・プラクティス責任者の木下賀友が執筆するコラムが掲載されました。
-
2015年7月21日 日本歯科新聞に掲載されました。
2015年7月12日(日)に開催されたフォーユーメディカル主催「第8回SDC総会』の模様が日本歯科新聞(2015年7月21日号)で紹介されました。
-
2015年07月12日 第8回SDC総会が開催されました。
第8回SDC総会が、平成27年7月12日(日)METLIFE日本橋本町ビル6階セミナールーム(東京都中央区)にて開催されました。当日は天候にも恵まれ、沢山の方にご来場いただくことができました。今回は「歯科医療を通して日本の未来を考える ~人口減少社会において選ばれる歯科医院になるために~」をテーマに、ランチョンセミナー、3名の講師による特別講演、歯科関連企業による展示など多彩なプログラムで行われました。
日時 2015年7月12日(日)12:00~18:00 開催場所 東京都中央区日本橋本町1-1-1
METLIFE日本橋本町ビル6階セミナールーム12:00~13:00 ランチョンセミナー
講師:医療法人財団興学会 理事長 小野 芳司
演題:「歯科における高気圧酸素カプセルの活用と海外にみる最新歯科事情」13:00~13:05 SDC代表挨拶
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役 廣田 祥司13:05~13:15 会場からのご案内
SDCアドバイザー紹介
13:15~14:20 講演①
講師:医療法人 信州口腔外科インプラントセンター 所長 北村 豊
演題:『口腔外科専門医の立場から我が国における未来の歯科医療への提言』
14:20~14:40 企業紹介 15:00~16:05 講演②
講師:株式会社オフィスウエーブ 代表 澤泉 仲美子
演題:『スタッフが輝くデンタルコーチング』16:20~17:25 講演③
講師:医療法人星野会 星野歯科医院 院長 星野 崇
演題:『ぼくのお父さんははいしゃさん ~愛する子供に誇れる父親でありたい~』17:25~17:35 SDC事務局からのご案内 17:35~17:40 閉会のご挨拶
国際医療福祉大学客員教授
朝波 惣一郎 -
-
日本歯科イノベーション協会 第1回定例会にて講演いたしました
2015年6月3日(水)に開催された「日本歯科イノベーション協会 第1回定例会(代表 康本征史氏)」において、弊社取締役副社長の長田耕一が「歯科医院の第三者承継 ~税理士に求められること~」のテーマで講演いたしました。
日時 2015年6月3日(水) 開催場所 シロナデンタルシステムズ テーマ 「人生を豊かにする働き方、学び方」 主催 一般社団法人日本歯科イノベーション協会 -
-
FEED NOTE 2015(6・7月号)に掲載されました。
FEED NOTE 2015(6・7月号)に、弊社取締役副社長の長田耕一が執筆するコラムが掲載されました。
-
弊社の医業承継(継承)事業が『アポロニア 21』の取材を受けました。
弊社が手掛ける医業承継(継承)事業「クリニックM&A」が、日本歯科新聞社の発行する『アポロニア 21』から取材を受けました。「クリニックM&A」の事業責任者で弊社取締役の長田が取材を受けた際の記事が『アポロニア 21 2015年6月号』に掲載されました。
-
2015年4月28日 日本歯科新聞に掲載されました。
4月19日(日)日本歯科新聞社にて開催された@Benefit主催「特別講演会『人生を豊かにする働き方、学び方』ライフネット生命 出口治明CEOから医療・介護従事者へのメッセージ」の模様が日本歯科新聞(2015年4月28日号)で紹介されました。
-
2015年4月26日(日) 医院開業塾2015開催(東京)
日時 2015年4月26日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人セミナールーム参加費 無料 定員 30名 共催 株式会社スズケン
株式会社日医リース
シャープファイナンス株式会社
辻・本郷税理士法人
エンパワーヘルスケア株式会社
フォーユーメディカル株式会社13:00 開校あいさつ
木下賀友
社団法人日本医院開業コンサルタント協会 理事13:10 徹底比較!新規開業と第三者承継開業
~開業のもうひとつのステージ
講師:長田耕一
フォーユーメディカル株式会社 取締役副社長14:10 休憩 14:20 資金調達と審査のポイント
講師:船本武
シャープファイナンス株式会社
首都圏メディカルファイナンス営業部 課長15:00 共催企業の紹介 15:10 休憩(共催会社ブース見学 個別相談会) 15:40 お金・採用・税金のちょっといい話
講師:大武信治
辻・本郷税理士法人 医療部 統括部長16:30 私の開業物語
講師:小山高明
小山整形外科 院長17:00 開業個別相談会
共催会社ブース見学 -
@Benefit特別講演会「ライフネット生命 出口治明会長兼CEO」が開催されました。
2015年4月19日 日本歯科新聞社にて
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役役会長兼CEO出口治明氏による特別講演会「人生を豊かにする働き方、学び方」 が開催され盛会のうちに終了いたしました。アンケートでは「働き方、生き方についてヒントをもらった。」「とても視野の広がる話が聞け自分の仕事の取り組み方を見なすきっかけをもらった。」といったご満足の声が多数寄せられました。日時 2015年4月19日(日) 開催場所 日本歯科新聞社 JDNセミナールーム 内容 出口治明氏特別講演会 テーマ 「人生を豊かにする働き方、学び方」 参加者 50名 主催 @Benefit -
2015年4月7日 日本歯科新聞に掲載されました。
医療・介護従事者のための福利厚生サービス@Benefit(アットベネフィット)が、会員向けに、パソコンやスマートフォン、タブレットを利用して閲覧できる新サービス、eラーニングの提供を開始したと紹介されました。
-
2015年1月26日 日経MJに掲載されました。
2015年1月26日(月)の日経MJ『竹内謙礼の顧客をキャッチ』に歯科戦略MGについて掲載されました。
歯科医師が学ぶ機会に乏しい『経営』を、ゲームで学べる効果的なスキルアップツールとして紹介されています。 -
2015年1月6日 弊社代表が「メディウェルギャラクシー」に掲載されました。
弊社代表が「メディウェルギャラクシー」に掲載されました。
-
2014年12月9日 日本歯科新聞に掲載されました。
11月29日(土)に開催された@Benefit主催 「歯科医院経営改善プログラム」出版記念セミナーの模様が日本歯科新聞(2014年12月9日号)で紹介されました。
-
2014年10月26日「第1回 日本歯科マネジメント研究会」講演
2014年10月26日(日)に開催された「第1回 日本歯科マネジメント研究会(発起人代表 康本征史氏・写真上)」において弊社取締役副社長の長田耕一(写真下)が、「これから15年間の医院継承問題」と題した講演を行いました。講演では日本有数の医業承継の実績をもとに歯科医院の新たな課題を解説し参加者から好評を博しました。
-
2014年9月30日 日本歯科新聞に掲載されました。
9月14日(日)東京国際フォーラムにて開催された@Benefit特別記念講演&対談「医療・介護におけるリーダーシップ×マネジメント」の模様が日本歯科新聞(2014年9月30日号)で紹介されました。
-
日本医療企画発行の「介護ビジョン」に紹介されました。
日本医療企画から発行されている介護経営情報誌「介護ビジョン(2014年10月号)」に、業界初の福利厚生サービスとして、『医療・介護従事者のための福利厚生サービス @Benefit(アットベネフィット)』が紹介されました。
-
弊社代表が「ニッポンの社長」に掲載されました。
弊社代表の廣田祥司が「ニッポンの社長」に掲載されました。
「ニッポンの社長」というサイトは、日本全国の社長の「企業ストーリー」を集めたインタビューサイトで、企業の理念やビジョン、商品開発、社長の想いをできるだけ多くの人にわかりやすい形で紹介しています。詳細に関してはこちらをご覧ください。
-
-
2014年7月15日 日本歯科新聞に掲載されました。
2014年7月15日(火)の日本歯科新聞に医療・介護従事者のための福利厚生サービス『@Benefit(アットベネフィット)』主催の特別講演会が記事として取り上げられました。@Benefitは、今後も医療・介護従事者にとって学びとなるメニューを拡充してまいります。
-
2014年07月13日 第7回SDC総会が開催されました。
第7回SDC総会が、平成26年7月13日(日)新宿の辻・本郷税理士法人会議室にて開催されました。当日は天候にも恵まれ、沢山の方にご来場いただくことができました。今回はテーマを「歯科医院経営」にフォーカスし、歯科医師だけでなく社会保険労務士や経営コンサルタントの方にもご協力いただきプログラムを組みました。参加いただいた方からも、質・内容ともに良かったというお声を多数いただき、無事盛会のうちにイベントを終えることができました。
日時 2014年7月13日(日)12:30~18:55 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階12:30~12:35 SDC代表挨拶
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役 廣田祥司12:35~12:50 SDCアドバイザー
SDC賛助会員のご紹介12:50~13:00 ご案内
辻・本郷税理士法人
医療法人部 統括部長
大武信治13:00~14:00 「できるだけ削らない治療で、なぜ毎月自費診療の売上が1,000万円以上あがるのか?」
【講師】医療法人社団光洋会
竹尾歯科 理事長 竹尾昌洋14:10~15:10 「クリニックの業績を上げるのにスタッフがやりがいを感じる仕組み」
【講師】株式会社マージングポイント
代表取締役 田中道昭15:20~16:20 「歯科医院経営における岐路で私はどう考えたか」
【講師】医療法人IMA
いまみや歯科医院 理事長 今宮克明16:30~17:30 「麻酔専門医が語る患者の心をつかむ5つのコツ」
【講師】全身管理歯科研究会
代表 櫻井誠17:40~18:30 「これだけは知っておきたい医療機関が抱える労務トラブルの対処法」
【講師】長友社会保険労務士事務所
代表 長友秀樹18:30~18:50 SDC事務局からのご案内
フォーユーメディカル株式会社
藤原祐介・大城正和
・SDC活動報告
・医療・介護従事者のための福利厚生サービス@Benefitのご案内18:50~18:55 閉会のご挨拶
国際医療福祉大学客員教授
朝波惣一郎 -
-
内閣府発行のメールマガジン「カエル!ジャパン」通信で紹介されました。
内閣府が発行するワーク・ライフ・バランスの推進を目的としたメールマガジン「カエル!ジャパン」通信( http://wwwa.cao.go.jp/wlb/e-mailmagazine/index.html )で観光庁の推薦でポジティブ・オフ運動賛同企業として、@Benefitの取組が紹介されることになりました。このメールマガジンは誰でも登録可能となっており、関係省庁、地方公共団体、労使団体、関係団体などの方々が配信対象となっております。ご興味おありの方は登録してみてください。
http://wwwa.cao.go.jp/wlb/e-mailmagazine/index.html
-
2014年7月1日(火) 労働調査会発行の『労働基準広報』に掲載されました。
労働調査会発行の『労働基準広報』に、『医療・介護機関において率先して「ポジティブ・オフ」を推進』として国土交通省 観光庁より紹介されましたので、ご報告いたします。今後も使命感をもって医療・介護業界における福利厚生サービス@Benefit(アットベネフィット)を通してポジティブ・オフの普及推進活動に努めてまいります。
-
@Benefit 特別企画 元スターバックスCEO岩田松雄氏特別講演会&サイン会 開催
2014年6月29日 東京国際フォーラムにて
岩田松雄氏特別講演会&サイン会「私たちは、何のために働くのか」 が開催され講演会、サイン会ともに盛会のうちに終了いたしました。アンケートでは「ミッションについて非常に勉強になりました。」「社内でも共有します。」といったご満足の声が多数寄せられました。日時 2014年6月29日(日)14:00~16:00 開催場所 東京国際フォーラムG602 内容 岩田松雄氏特別講演会&サイン会 テーマ 「私たちは、何のために働くのか」 参加者 80名 主催 @Benefit -
当社代表が日経BizアカデミーMBA Intensive2014の講師を務めます。
当社代表廣田祥司と当社サービス(Dental Business School)田中道昭講師が日経BizアカデミーMBA Intensive 2014「医療・介護系経営人材育成メディカルクラス」の講師を務めます。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/special/mba2014rk1m/
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科×日経Bizアカデミー
Presents|MBA Intensive 2014 メディカルクラス日経Bizアカデミーと立教大学大学院ビジネスデザイン研究科は共同で「MBA Intensive 2014」を開講します。ビジネスを「デザイン」し、社会と企業を変革する「ビジネスクリエーター」を養成するMBA教育を気軽に体験いただけます。
bizacademy.nikkei.co.jp -
2014年5月30日 日本ビジネス出版発行の『クリニック経営』に掲載されました。
日本ビジネス出版発行の『クリニック経営』に、「業界初、医療・介護に特化した福利厚生サービスを実現」として@Benefit(アットベネフィット)が紹介されました。
@Benefitサービスを始めたきっかけや特長、戦略的な人材投資として福利厚生の必要性を紹介しています。
-
2014年5月25日(日) 医院開業塾2014開催(東京)
日時 2014年5月25日(日)10:30~17:30 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人セミナールーム参加費 無料 定員 30名 共催 株式会社スズケン
株式会社日医リース
シャープファイナンス株式会社
みずほ銀行
辻・本郷税理士法人
エンパワーヘルスケア株式会社
住友林業株式会社
フォーユーメディカル株式会社第一部 承継開業の現状 10:40 承継開業で成功するために ~クリニックM&Aの現場から~
講師:長田耕一
フォーユーメディカル株式会社 取締役副社長12:00 昼食:休憩 ブース見学及び個別相談 第二部 新規開業のすべて 13:00 知ってると得する税金と事業計画
講師:大武信治
辻・本郷税理士法人 医療法人部 統括部長13:40 資金調達、銀行取引のポイント
講師:半田邦雄
株式会社みずほ銀行 リテールバンキング業務部 次長14:00 成功する開業のための候補地・物件選定
講師/木下賀友
フォーユーメディカル株式会社 ジャパン・プラクティス事業部14:50 共催企業の紹介 15:00 休憩・個別相談 15:30 私の開業物語
講師:阿部恭子
クリニックファーレ 院長16:00 開業個別相談会
共催会社ブース見学 個別相談会 -
2014年5月6日 日本歯科新聞に掲載されました
2014年5月6日(火)の日本歯科新聞に『@Benefit(アットベネフィット)』が記事として取り上げられました。
@Benefitは、医療福祉分野の福利厚生サービスのパイオニアとして進化し続け、“業界スタンダード”となることによって、安全・安心な医療福祉が提供される豊かな社会の実現に寄与すべく今後も取り組んで参ります。 -
「厚生労働省 両立支援総合サイト「両立支援のひろば」に紹介されました
厚生労働省が運営する両立支援総合サイト『両立支援のひろば』にて当社の両立支援の取組が紹介されました。このサイトは企業のおける仕事と家庭の両立の取組を支援する情報を提供しています。@Benefitは仕事と家庭の両立を支援しています。
-
@Benefitが、「ポジティブ・オフ」賛同団体として認可・登録されました。
「ポジティブ・オフ」運動は、観光庁、内閣府、厚生労働省、経済産業省が共同で提唱・推進する、休暇を取得して外出や旅行などを楽しむことを積極的に促進し、休暇(オフ)を前向き(ポジティブ)にとらえて楽しもう、という運動です。オンとオフのメリハリをつけて、オフで得た活力をもって業務に打ち込むことで仕事のパフォーマンスを高めて生産性を上げることができます。@Benefitは、国土交通省観光庁より「ポジティブ・オフ」賛同団体として登録・認可されました。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/positive-off/torikumi/page02_000054.html
-
2014年3月17日 「@Benefit(アットベネフィット)」を開始しました。
“医療・介護機関にも大企業並みの職場環境を”
業界初 医療・介護従事者のための福利厚生サービス「@Benefit」医療福祉分野では他の業種と比して女性の割合が高く、女性が活躍する代表的な分野といえます。しかし、少子高齢化・人口減少社会において医療福祉従事者には、家事、介護、育児などが重なり、ますます負担が大きくなることが予測されており、これまで以上に人材の採用・育成・定着が困難になると懸念されています。そこでその課題を解決する糸口として、医療福祉分野の職場環境を改善すべく、低価格で導入できる大企業並みの福利厚生サービス「@Benefit」を開始いたしました。
「@Benefit」は旅行・レジャー業界で日本最大かつ世界有数の事業規模で全国に約1,000店舗を有するJTBグループのJTBベネフィットと提携した医療・介護従事者のための福利厚生サービスで、236種類ものeラーニング講座が無料で受講できるなど人材教育、個人の学びの場としてもご活用いただけます。
@Benefitは、医療福祉分野の福利厚生サービスのパイオニアとして進化し続け、“業界スタンダード”となることによって、安全・安心な医療福祉が提供される豊かな社会の実現に寄与します。
-
2014年1月31日 「アポロニア21」 2月号で紹介されました
日本歯科新聞社が発行する 『アポロニア21』 2月号の記事に『日本の歯科100選』2014年版が紹介されました。
取り上げていただいたことに心より感謝するとともに、今後も質の高い書籍づくりを目指してまいります。 -
2014年1月17日 日本歯科新聞に掲載されました
2014年1月14日(火)の日本歯科新聞に『日本の歯科100選 -2014年版-』が記事として取り上げられました。
歯科医院の情報をよりわかりやすく伝え、患者さんが自分にとってぴったりの歯科医院と出会えるような書籍づくりを、これからも心がけていきたいと思います。 -
2013年11月21日 「歯科医院のための労務基礎講座」開催(東京)
去る11/21(木) 東京国際フォーラムにおいてSDCアドバイザー長友秀樹講師によるセミナー「これだけは知っておきたい歯科医院のための労務基礎講座」が開催されました。厳しい医療経営環境下において、経営者と職員が一体となって患者さんの支持を得られる歯科医院であり続けるためには、労務管理の成否がその鍵を握ると言っても過言ではありません。
今回本セミナーでは、医療に特化した社会保険労務士である長友秀樹講師より歯科医院の経営者にとっての重要なポイントを分かりやすく解説していただきました。アンケートでも「大変参考になりました。職員に気持ち良く働いてもらうために、職員を守るためにも労基の理解、整備は大切だと思いました」といった感想が寄せられておりました。日時 2013年11月21日(木)
14:00~18:00開催場所 東京国際フォーラム セミナー内容 (第1部)「これだけは知っておきたい歯科医院のための労務基礎講座」
(第2部)「歯科医療グループSDCについて」 -
2013年11月10日 「日本の歯科100選」-2014年版-(ごま書房新社)発刊
タイトル 日本の歯科100選 -2014年版- 編集 日本医院開業コンサルタント協会(JPCA)
歯科医院経営研究部会監修 朝波惣一郎 歯学博士
(国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授)発刊日 平成25年11月10日 体裁 四六判・ソフトカバー 225頁 価格 1,575円(税込) 出版社 株式会社ごま書房新社 -
2013年11月1日 大阪オフィス開設のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、当社では業務拡大を目的として、このほど下記の住所にて大阪オフィスを開設いたしましたので、ご案内申し上げます。これもひとえに皆様方の絶大なるご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第でございます。これを機に、皆様の信頼にお応えできるよう倍旧の努力をしてまいる所存でございますので、今後とも一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役 廣田祥司フォーユーメディカル株式会社 大阪オフィス
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目14番10号
サムティ新大阪フロントビル7F -
2013年10月20日 「スマートフォンマーケティング実践講座」開催(東京)
10月20日(日)14:00よりTKP東京駅京橋ビジネスセンターにて、歯科医療グループSDCアドバイザーの山口 真砂博先生による、SDC主催「スマートフォンマーケティング実践講座 - スマホを活用して集患を実現する方法 - 」を開催しました。
山口先生の双方向での講演スタイルが活気を生み会場からは質問が絶えず、セミナー終了後には多くの方が後日の個別相談会の予約をされ、「スマホ」に対する関心の高さがうかがえました。また、講演の第2部として事務局より歯科界の現状について、及び歯科医療グループSDCのご案内をさせていただきました。今後も先生方の「知りたい」に応える機会をご提供してまいります。日時 2013年10月20日(日)
14:00~17:00開催場所 TKP東京駅京橋ビジネスセンター セミナー内容 (第1部)「スマートフォンマーケティング実践講座 - スマホを活用して集患を実現する方法 -」
(第2部)「歯科医療グループSDCについて」 -
2013年10月15日 日本歯科新聞に掲載されました
日本歯科新聞(2013年10月15日)の和田精密歯研・和田弘毅会長によるコラム「さじかげん」に弊社代表が紹介されました。
-
2013年9月2日 日本歯科新聞社 アポロニア21(9月号)に掲載されました
日本歯科新聞社が発行する『アポロニア21 9月号』に、第6回SDC総会の様子が記事として掲載されました。
-
2013年8月30日 「MyKomon」コラム連載開始
(株)名南経営コンサルティングが運営する会計事務所向けサービス「MyKomon」の正会員向けレポートにコラムの連載を開始しております。
-
-
2013年8月2日 医療機関M&Aの勉強会を開催いたしました
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会の会員からの要請を受け、平成25年8月2日(火)に医療機関M&Aの勉強会を開催いたしました。
勉強会では、弊社取締役の長田耕一が「クリニックのM&A仲介で役立つ基礎知識」と題した3時間の講義を行い、参加者からは活発な質疑相談がなされました。講演テーマ 「クリニックのM&A仲介で役立つ基礎知識」 主催 一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 協力 一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 -
-
2013年8月1日 「日本の歯科100選」-2014年版-(ごま書房新社)発刊
おかげさまをもちまして『日本の歯科100選』-2014年版-への掲載医院100医院が無事正式決定いたしました。現在編集作業を進めており、2013年10月末にごま書房新社より発刊され、全国大手書店とインターネット書店にて販売されます。
タイトル 日本の歯科100選 -2014年版- 編集 日本医院開業コンサルタント協会(JPCA)
歯科医院経営研究部会監修 朝波惣一郎 歯学博士
(国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授)発刊日 平成25年10月(予定) 体裁 A5判・ソフトカバー 約220~250頁
全頁フルカラー印刷予価 1,500円(税別) 出版社 株式会社ごま書房新社 -
2013年7月23日 第6回SDC総会が日本歯科新聞に掲載されました
日本歯科新聞(2013年7月23日)に『SDC第6回総会』の様子が掲載されました。
-
2013年7月15日 「メールインパクトG」コラム連載開始
(株)アックスコンサルティングが運営する会計事務所向けサービス「メールインパクトG」にコラムの連載を開始いたしました。
-
-
2013年7月7日 第6回SDC総会が開催されました。
2013年7月7日(日)に第6回SDC総会が開催されました。SDC代表の挨拶、昨年の活動報告と今後の展望についてお伝えした後、3名の先生より歯科医院経営に役立つ講演をしていただきました。SDC会員と関係者が集う貴重な機会でしたが、終始和やかな雰囲気で充実した会となりました。
日時 2013年7月7日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都中央区京橋1-6-8
コルマ京橋ビル
オフィス東京13:00~13:15 開会にあたって
【代表挨拶】フォーユーメディカル株式会社
代表取締役社長 廣田祥司
【活動報告】フォーユーメディカル株式会社
SDC事務局 藤原祐介/板橋克13:15~14:30 「歯科治療におけるチームアプローチを実践して
~スタッフそれぞれの立場から検証する~」
【講師】医療法人社団iCube iCube Dental Clinic新浦安
理事長 深川周先生14:35~15:50 「歯科開業医が知っておきたい節税のための賢い税理士活用法」
【講師】髙野博幸公認会計士・税理士事務所代表
SDCアドバイザー 髙野博幸氏16:00~18:00 「元スターバックスCEOから学ぶ 歯科医院に求められるミッション経営」
【講師】前スターバックスコーヒージャパン株式会社
代表取締役最高経営責任者
リーダーシップ・コンサルティング 代表
岩田松雄氏18:00~18:15 閉会にあたって
【講師】SDC顧問
国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授
前 慶應義塾大学医学部 准教授
朝波惣一郎先生 -
-
2013年7月3日 DBS【Dental Business School】公式サイトオープン
DBS【Dental Business School】は、「スキル×人間力」を備えたリーダーを育成するために、理論に基づく実践的アプローチで歯科医療人に生きた学びの場を提供しています。また、国内最高峰の実務家講師陣による講義を教材(DVDやテキスト)とすることで、遠隔地にお住まいの方や実務で多忙を極める方にも場所や時間を気にせず学んでいただける機会を創出しています。DBSでは、このような活動を通して、情報格差、地域格差、医療格差を失くし、患者中心のより良い医療が広く提供される社会システムの構築に寄与します。
-
2013年6月30日(日) 医院開業塾2013開催(東京)
日時 2013年6月30日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人セミナールーム参加費 無料 定員 30名 共催 株式会社スズケン
株式会社日医リース
シャープファイナンス株式会社
株式会社日本政策金融公庫
辻・本郷税理士法人
三井ホーム株式会社
エンパワーヘルスケア株式会社
フォーユーメディカル株式会社13:00~13:10 開講あいさつ
廣田祥司
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役社長13:10~14:00 知っておきたい所得税・消費税・事業計画
【講師】大武信治
辻・本郷税理士法人
医療事業部統括部長14:00~14:40 金融機関から見た資金調達のポイント
【講師】樋口一騎
株式会社日本政策金融公庫
東京中央支店融資第四課長14:40~14:50 共催会社企業紹介 14:50~15:30 休憩時間
ブース見学及び個別相談15:30~16:10 成功する開業のための候補地・物件選定
【講師】木下賀友
フォーユーメディカル株式会社
ジャパン・プラクティス事業部16:10~16:50 私の開業物語
【講師】山田晃毅
大泉学園整形外科院長16:50~18:00 共催会社ブース見学及び開業個別相談会 -
2013年6月18日(火)「業界特化型M&A仲介事業の可能性」講演
2013年6月18日(火)に開催された一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会協会会員総会において、弊社取締役の長田耕一が「業界特化型M&A仲介事業の可能性」と題した講演を行いました。
講演では、業界に特化したM&A事業としては日本有数の実績を誇る弊社の「クリニックM&A」事業についてその立ち上げから将来の構想までを解説し、会員から好評を博しました。講演テーマ 「業界特化型M&A仲介事業の可能性」 主催 一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 -
-
第6回SDC総会開催のご案内
日時 2013年7月7日(日)13:00~18:15 (12:30開場 13:00開演)
※総会終了後、東京駅近くの会場に移り懇親会を行います。(18:30~20:30)場所 オフィス東京 L4会議室
東京都中央区京橋1丁目6番8号 コルマ京橋ビル
(詳細:http://www.officetokyo.net/access.html)内容【敬称略】 【開会にあたって】
代表挨拶:フォーユーメディカル株式会社 代表取締役社長 廣田祥司
活動報告:フォーユーメディカル株式会社 SDC事務局 藤原祐介
【講演①】
テーマ:「歯科治療におけるチームアプローチを実践して
~スタッフそれぞれの立場から検証する~」
講師:医療法人社団iCube iCube Dental Clinic新浦安 理事長
深川周
【講演②】
テーマ:歯科開業医が知っておきたい節税のための賢い税理士活用法」
講師:高野博幸公認会計士・税理士事務所代表 SDCアドバイザー
高野博幸
【講演③】
テーマ:「元スターバックスCEOから学ぶ 歯科医院に求められるミッション経営」
講師:前スターバックスコーヒージャパン株式会社 代表取締役最高経営責任者
リーダーシップ・コンサルティング 代表 SDC顧問 岩田松雄
【閉会にあたって】
国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授
前慶応義塾大学医学部 准教授 SDC顧問
朝波惣一郎 -
2013年5月1日 シャープファイナンス「DFs」summer号に執筆協力致しました
シャープファイナンス株式会社 Doctor's Four Seasons Summer号に執筆協力致しました。
-
「医業承継の現状と急増する第三者承継」講演
2013年3月17日(日)に日本歯科大学富士見ホールにて開催された第9回日本歯科産業学会春期大会において、弊社代表の廣田祥司が「医業承継の現状と急増する第三者承継」をテーマに講演し、日本歯科産業学会山中通三会長(株式会社 吉田製作所 代表取締役社長)より感謝状を拝領いたしましたのでご報告いたします。
引き続きクリニックの支援を通じて地域医療に寄与する所存です。講演テーマ 「医業承継の現状と急増する第三者承継」 講演会場 日本歯科大学富士見ホール -
JOC認定「Japan Orthodontics Center Study Cource」開催のお知らせ
SDC会員のこうざと矯正歯科クリニック 上里聡先生が、4月より全10回にわたり日本矯正歯科センター(JOC)認定「Japan Orthodontics Center Study Course」を開催します。
この講習会は、先生方に安全にかつトラブル無く矯正治療をおこなってもらうため、ひいては地域のために良い矯正歯科治療を受けていただくための診断を中心とした講習会となっています。
詳細はこちらをご覧ください。
-
SDC主催 勉強会 ~歯科戦略MG~ 開催
2013年2月23日(土)、SDC主催の勉強会がフォーユーメディカル会議室にて開催されました。今回の勉強会の内容は「歯科戦略MG」の体験会となっており、ボードゲームをおこないながら、歯科医院経営を疑似体験(シミュレーション)していただき、経営感覚、会計の基礎知識、戦略的思考を身に付けていただくというものでした。
当日は歯科戦略MG公認インストラクターの大川貴司先生にご協力いただきゲームがおこなわれましたが、皆さんとても楽しみながら学んでいらっしゃいました。 -
2013年2月1日 シャープファイナンス「DFs」spring号に執筆協力致しました
シャープファイナンス株式会社 Doctor's Four Seasons Spring号に執筆協力致しました。
-
2013年1月 西東京医師共同組合「nic」1月号に執筆協力いたしました
西東京医師共同組合「nic」1月号に執筆協力いたしました。
-
2012年12月 西東京医師共同組合「nic」12月号に執筆協力いたしました
西東京医師共同組合「nic」12月号に執筆協力いたしました。
-
2012年12月2日(日) 医院開業塾2012開催(東京)
日時 2012年12月2日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人セミナールーム参加費 無料 定員 30名 共催 株式会社スズケン
株式会社みずほ銀行
株式会社日医リース
シャープファイナンス株式会社
辻・本郷税理士法人
エンパワーヘルスケア株式会社
三井ホーム株式会社
フォーユーメディカル株式会社13:00~13:10 開講あいさつ
廣田祥司
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役社長13:10~13:50 成功を導く事業計画書の作り方
【講師】大武信治
辻・本郷税理士法人
医療事業部統括部長13:50~14:30 資金調達、銀行取引のポイント
【講師】伊藤雅洋
株式会社みずほ銀行
リテールバンキング業務部次長14:30~15:00 ブース見学及び個別相談 15:00~16:00 成功する開業のための候補地・物件選定
第一章 テナント開業編
(15:00~15:30)
【講師】木下賀友
フォーユーメディカル株式会社
ジャパン・プラクティス事業部
第二章 戸建開業編
(15:30~16:00)
【講師】田中哲也
三井ホーム株式会社
東京営業本部企画管理部
16:00~16:40 私の開業物語
【講師】矢野文彦
やの内科・小児科クリニック院長16:40~18:00 共催会社ブース見学及び開業個別相談会 -
2012年11月10日 「日本の歯科100選」-2013年版-(ごま書房新社)発刊
タイトル 日本の歯科100選 -2013年版- 編集 日本医院開業コンサルタント協会(JPCA)
歯科医院経営研究部会監修 朝波惣一郎 歯学博士
(国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授)発刊日 平成24年11月10日 体裁 四六判・ソフトカバー 223頁 価格 1,575円(税込) 出版社 株式会社ごま書房新社 -
2012年10月 SDC会員向け情報ポータルサイト「COCKPIT」をリリースしました
COCKPIT(コックピット)は、SDC会員限定の情報ポータルサイトで、歯科医院経営に必要な情報、SDCが提供するサービスやコンテンツをひとつのシステムに凝縮いたしました。
PCはもちろんのこと、iPadなどの情報端末でアクセスいただき、IDとPassWordを入力するだけでいつでも会員専用のCOCKPIT画面にログインすることができます。 -
2012年10月9日(火) 医院開業成功マニュアル に執筆協力いたしました
「医院開業成功マニュアル」(法令出版)に執筆協力いたしました。
第4章 開業物件の選定と診療圏調査の実践 執筆 木下賀友 第13章 増患増収を実現するマーケティング戦略の進め方 執筆 廣田祥司 -
「医業承継の現状と急増する第三者承継」講演
9月22日に開催されました株式会社ヨシダ主催のセミナー医業承継・親子間承継~承継のメリット・デメリット~にて弊社副社長の長田耕一(財団法人日本M&Aアドバイザー協会認定アドバイザー)が講演致しました。承継の全体像、第三者間承継のメリットとデメリットについて実例を交えてお話しさせていただきました。
講演テーマ 「医業承継の現状と急増する第三者承継」 講演会場 株式会社ヨシダ東京支店3階 -
-
2012年9月20日(木) 医業承継の完全実務 に執筆協力いたしました
「医業承継の完全実務」(日本法令)に執筆協力いたしました。
第6章 第三者へのM&A医業承継 執筆 長田耕一 -
フジサンケイビジネスアイに掲載されました
フジサンケイビジネスアイ(2012年9月20日)の企画特集に「フォーユーメディカル株式会社」が掲載されました。
-
SDC主催インプラント勉強会(東京銀座歯科)開催
2012年年9月1日(土)、SDC主催のインプラント勉強会が東京銀座歯科様にて開催されました。
【勉強会の内容】1. 歯科麻酔医によるインプラント治療における
全身管理術
講師:東京銀座歯科 副院長 西原正弘先生2. ワンデイインプラントの概要説明と過去の症例を
基にした解説
講師:東京銀座歯科 院長 中平宏先生3. クリニック内見学
勉強会にはSDC会員の先生もご出席しており、真剣に講義を聞いていらっしゃいました。また、当日は南海放送による撮影が入り、SDC会員の先生方がインタビューを受けていらっしゃいました。
さらに、東京銀座歯科様のご厚意によりオペ室や歯科技工室の見学もさせていただき、ご出席いただいた先生方からも積極的に質問が出て大変盛り上がりました。
SDC事務局では今後もセミナーや勉強会を企画していきますのでご期待ください。
-
-
2012年8月26日(日) 開業医のライフプランと承継セミナー開催
日時 2012年8月26日(日)13:00~17:30 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人セミナールーム参加費 無料 定員 50名 共催 株式会社スズケン
辻・本郷税理士法人
三井生命保険株式会社
フォーユーメディカル株式会社13:00~ クリニックにおける節税・相続対策
【講師】
辻・本郷税理士法人 医療事業部
鈴木 順子14:30~ 休憩時間(15分) 14:45~ クリニックM&A(第三者承継)成功のポイント
【講師】
フォーユーメディカル株式会社
(財)日本M&Aアドバイザー協会 認定アドバイザー
長田 耕一15:45~ 休憩時間(15分) 16:00~ クリニック経営におけるリスクマネジメント
【講師】
三井生命保険株式会社
東京ライフコーディネート部 ライフコーディネーター
依田 早苗16:30~ 個別相談会
個別相談ブースの活用17:30~ 閉講 -
日本歯科新聞(2012年8月21日)に掲載されました。
日本歯科新聞(2012年8月21日)に『SDC第5回総会』の様子が掲載されました。
-
2012年7月29日(日) 第5回SDC総会開催(東京)
-
総会実行委員長の藤原による
SDCの説明パネルディスカッションの様子
集合写真
和やかな懇親会の様子
日時 2012年7月29日(日)
①総会 10:00~18:45
②懇親会 19:00~21:00開催場所 総会:品川プリンスホテルメインタワー12階 シルバー12
懇親会:品川プリンスホテルメインタワー10階 ムーンストーン1010:00
~10:05開会のご挨拶
国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科教授
前 慶應義塾大学医学部 准教授
SDC顧問 朝波惣一郎10:05
~11:05「海外にみる最新歯科事情」
講師:医療法人財団興学会 代表理事 小野芳司11:15
~12:15「激戦区横浜で成功した歯科医院が新たな挑戦をする理由」
講師:ヨコハマデンタルクリニック 院長 金子泰雄13:20
~14:20「国外の現場を経験した歯科医師が語る 日本と海外の治療の違い」
講師:医療法人学而会 永田歯科医院 院長 永田彰純14:30
~16:00パネルディスカッション
「明るい歯科界を実現させるために今必要なこと」
日本アンチエイジング歯科学会会長 松尾通
有限会社エイチ・エムズコレクション代表取締役 濱田真理子
CHP研究会代表・佐藤歯科医院 院長 佐藤信二
こうざと矯正歯科クリニック 院長 上里聡16:30
~18:30「異業種から学ぶ、歯科医院経営者に求められる真のリーダーシップ」
講師:前スターバックスコーヒージャパン株式会社 代表取締役最高経営責任者
現リーダーシップ・コンサルティング 代表
SDC顧問 岩田松雄18:30
~18:45第5回SDC総会閉会にあたって
実行委員長挨拶 SDC総会実行委員長 藤原祐介
閉会のご挨拶 SDC代表 廣田祥司(講師名 敬称略)
-
-
SDC提供 むし歯予防週間特別番組が放送されました
TOKYO MXテレビ(東京ローカル)と、テレビ愛媛(フジ系列)にて歯科医療グループSDC提供の6月虫歯予防週間特別番組が放送されました。
【番組タイトル】
歯から始まるセカンドライフ
~アンチエイジングのカギは「口元」に!?~SDC顧問の朝波惣一郎先生、SDC会員の東京銀座歯科中平宏先生、西原正弘先生をはじめ、沢山の方にご協力いただいたおかげで完成度の高い番組ができあがりました。
今後も様々なメディアを駆使し、SDC会員の皆さまのお役に立てればと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
放映日時 ◆TOKYO MXテレビ(東京ローカル9ch)
平成24年6月8日 20時30分~21時
平成24年6月16日 7時~7時30分(再放送)
◆テレビ愛媛(フジ系列8ch)
平成24年6月2日 16時30分~17時ご協力いただいた出演者 国民的美魔女コンテスト ファイナリスト 田澤友子さん
カリスマ歯科衛生士 土屋和子さん
国際医療福祉大学三田病院 朝波惣一郎教授
矯正歯科医師 坂本紗有見先生
歯科医師 中平宏先生
歯科医師 山下正晃先生
歯科医師 西原正弘先生 -
-
「M&A・クレーム対応を中心としたクリニック法務の注意点について」講演
4月5日に開催されました日本臨床矯正歯科医会 医療管理委員会にて弊社副社長の長田耕一(財団法人日本M&Aアドバイザー協会認定アドバイザー)が講演させていただきました。
歯科医院運営において起こりうるクレームの予防方法や、起こった際の対処法についてお話させていただきました。講演テーマ 「M&A・クレーム対応を中心としたクリニック法務の注意点について」 講演会場 TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター -
-
2012年3月18日(日) 医院開業塾2012開催(東京)
日時 2012年3月18日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人会議室参加費 無料 定員 30名 共催 フォーユーメディカル株式会社
株式会社スズケン
株式会社日医リース
シャープファイナンス株式会社
株式会社旭広告社
株式会社ユヤマ
辻・本郷税理士法人
エンパワーヘルスケア株式会社13:00
~13:10開講あいさつ
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役
廣田祥司13:10
~13:50成功に導く事業計画書の作り方
【講師】
辻・本郷税理士法人
医療事業部 統括部長
大武信治13:50
~14:50資金調達の準備と審査のポイント
~融資編~
【講師】
シャープファイナンス株式会社
東京ME支店 課長
金井利行
~リース・割賦編~
【講師】
株式会社日医リース
東京支店 次長
杉山正徳14:50
~15:10ブース見学及び個別相談 15:10
~15:40私の開業物語
経験者にしか分からない、
開業を成功に導いた生の体験談
【講師】
よしおか内科クリニック 院長
吉岡重則15:40
~16:00ブース見学及び個別相談 16:00
~16:10共催企業紹介・資料案内 16:10
~16:50開業地選定と物件選定のポイント
【講師】
フォーユーメディカル株式会社
ジャパン・プラクティス事業部
木下賀友16:50
~18:00共催会社ブース見学
個別相談会 -
「M&A・クレーム対応を中心としたクリニック法務の注意点について」講演
3月6日に開催されました日本臨床矯正歯科医会千葉支部定例会にて弊社副社長の長田耕一(財団法人日本M&Aアドバイザー協会認定アドバイザー)が下記テーマにて講演させていただきました。
講演テーマ 「M&A・クレーム対応を中心としたクリニック
法務の注意点について」 -
-
歯科医療業界をリードするリーダー養成講座「津田塾 第1期 第3講」開催
平成24年2月19日(日)13:00より、「津田塾」の第1期 第3講が開催されました。
最終回の今回は「経営」というテーマでお話いただきましたが、津田塾長がこれまでの体験談や、エピソードも交えながら熱く語っていただきました。
最初にシティタワー品川 津田デンタルクリニックを見学し、その後会場をワールドシティデンタルクリニックに移してセミナーを行いました。 セミナー終了後には卒業認定証授与式を行い、その後塾長を交えての懇親会を開催いたしました。
3回目ともなると、ご出席された先生方達も打ち解けてきたようで日頃なかなか話せない経営者同士の相談や、情報交換がおこなわれていました。また津田塾長も懇親会の輪に加わっていただき、セミナー中に聞けなかったことなど色々とお話いただくことができました。
ご出席いただきました先生方、そして素晴らしい内容をプログラムを用意してくださった津田塾長に心よりお礼申し上げます。
なお、次回の津田塾は第2期となり、5月20日(日)、7月8日(日)に開催されます。
限定10名の募集となりますので、ご興味がある方は早めにお申込みいただくことをおすすめいたします。日時 2012年2月19日(日)
13:00~21:00開催場所 シティータワー品川 津田デンタルクリニック
ワールドシティデンタルクリニックセミナー内容 シティータワー品川 津田デンタルクリニック見学
見学後セミナー
津田塾 卒業認定証授与式
懇親会 -
-
共同書籍『4人の歯科医が教える 歯科治療最前線』発刊
このたびSDC会員の4名のドクターによる共同書籍『4人の歯科医が教える歯科治療最前線』が、2月2日にごま書房新社より発刊されました。
この書籍は、患者さんが正しい知識を身につけ、来院された際に歯科医院との間で良好なコミュニケーションが図れるようにすることを目的に編集されており、それぞれの分野のエキスパートが、わかりやすい言葉で執筆しています。
現在全国の大手書店と、Amazon、楽天booksなどのネット書店で流通しております。お忙しい中執筆にご協力いただきました4名の先生方に心よりお礼申し上げます。
-
歯科医療業界をリードするリーダー養成講座「津田塾 第1期 第2講」開催
12月18日(日)13:00より、「津田塾」の第1期 第2講が開催されました。
「津田塾」は医療法人社団光揚会 ラ・デント グループ理事長の津田忠政先生が塾長となり、今後の歯科医療業界をリードするリーダーの養成を目的とする講座で、志高く向上心のあるドクター達が集い今後の経営について学ぶ場です。今回も第1期同様、2部構成となっており、第1部はワールドシティデンタルクリニックの見学会。第2部がセミナールームに場所を移し、津田塾長による講義が行われました。
今回のテーマは「技術・臨床」を中心とした内容となっており、津田塾長がこれまで経験してきたオペの動画などを見ながら、わかりやすく詳しい解説をしていただきました。
津田塾長のユーモアも交えた楽しい講義は聴き手を魅了するため、あっという間に時間が過ぎていきました。そして津田塾の締めくくり第3講は「経営」というテーマとなっており、経営を成功させるための具体的なノウハウや考え方などを惜しげもなく披露してくださるそうです。
開講日は2012年2月19日(日)となっており、シティタワー品川でのクリニック見学、ワールドシティデンタルクリニックでのセミナーを予定しております。日時 2011年12月18日(日)
13:00~17:00開催場所 ワールドシティデンタルクリニック セミナー内容 ワールドシティデンタルクリニック内 見学
見学後セミナー -
-
『日本の歯科100選』(ごま書房新社)発刊
タイトル 日本の歯科100選 -2012年版- 編集 日本医院開業コンサルタント協会(JPCA)
歯科医院経営研究部会監修 朝波惣一郎 歯学博士
(国際医療福祉大学三田病院 歯科口腔外科 教授)発刊日 平成23年11月29日 体裁 四六判・ソフトカバー 223頁 価格 1,575円(税込) 出版社 株式会社ごま書房新社 -
SDC主催 安全・安心のインプラントセミナー
-
セミナー風景
多くの質問が飛び交いました
カウンセリングの予約に行列が
先月30日に続き、11月20日(日)に歯科医療グループSDC会員の東京銀座歯科院長 中平宏先生、副院長 西原正弘先生による、SDC主催「安全・安心のインプラントセミナー」を開催しました。
それに先立ちTOKYO MX、千葉テレビ等にて中平先生出演の虫歯予防デースペシャル番組「もう一度、噛める喜びを」が放送され、番組をご覧になった方が多数出席され、両先生のご講演に熱心に耳を傾けていました。
セミナー終業後にも両先生への質問が絶えず、またカウンセリングを予約される方で行列ができるほどでした。 また、今回は中平先生の技術を学ぼうと歯科医師の方もお見えになるなど、歯科業界での本セミナーへの関心の高さがうかがえます。
SDCでは、今後もTV放送やセミナーにとどまらず様々な方法で、お口の中のトラブルや悩みに応える機会を提供してまいります。日時 2011年11月20日(日)
14:00~16:00開催場所 銀座YOMIKOビル
TKP銀座カンファレンスルームセミナー内容 「安全・安心なインプラント治療」
「ワンデイインプラント」 -
-
SDC主催 第1回 インプラントライブオペ無料見学会
-
オペ前の打合せ
オペ実習中
歯科技工室を見学
このたびSDC事務局主催で、インプラントオペの無料見学会を開催いたしました。今回はSDC会員でもある東京銀座歯科の中平先生にご協力いただき「ワンデイインプラント」のオペに立ちあわせていただきました。
今回の見学会には歯科衛生士さんがいらっしゃいましたが、実際にオペ室に入室し、中平先生の指導のもと実習も行いました。
スタッフ全員による朝礼から始まり、オペ前の打合せ、実習、歯科技工室の見学など盛りだくさんの内容だったため、参加いただいた歯科衛生士さんから喜びのコメントをいただきました。
SDC事務局では、より良い歯科医療の提供をおこなえるよう、今後もこのような機会を多く企画していく予定です。次回開催日が決定いたしましたら、早めにご案内させていただきます。日時 2011年11月09日(水)
9:00~16:00開催場所 東京銀座歯科 セミナー内容 上顎の残存歯をすべて抜歯し、即時に4本のインプラント埋入による即時加重
(ワンデイインプラント) 執刀:中平 宏 -
-
歯科医療グループSDC制作協力特別テレビ番組放送
虫歯予防デースペシャル番組「もう一度噛める喜びを~歯周病からインプラントまで先進歯科医療~」をSDC制作協力で放送されました。
東京銀座歯科 院長 中平宏 先生を中心にインプラントの基礎から手術風景や患者様の声を交えながら、わかりやすくストーリー展開されています。
番組内ではSDC主催先進歯科医療説明会「安全・安心のインプラントセミナー」の紹介もあり、放送終了直後から予約や問合せの電話が鳴り続けるなど、関心の高さがうかがえました。
今後もクロスメディア展開により歯科医様と患者様の架け橋となってまいります。放送日 10月16日(日)PM3:00~3:30 TOKYO MX
10月22日(土)PM8:30~9:00 テレビ埼玉
11月5日(土)AM10:30~11:00 テレビ神奈川
11月5日(土)AM11:30~12:00 千葉テレビ
11月5日(土)PM4:30~5:00 テレビ愛媛
11月8日(火)PM8:30~9:00 TOKYO MX -
2011年10月30日(日) SDC主催「安全・安心のインプラントセミナー」開催(東京)
-
セミナーの様子
質疑応答
10月30日(日)14:00よりTKP銀座カンファレンスルームにて、歯科医療グループSDC会員の東京銀座歯科院長 中平宏先生、副院長 西原正弘先生による、SDC主催「安全・安心のインプラントセミナー」を開催しました。
10月16日(日)にTOKYO MXにて放送した虫歯予防デースペシャル番組「もう一度、噛める喜びを」をご覧になった方が、あいにくの雨模様にもかかわらず多数ご来場となり、両先生の症例を交えた講演に熱心に耳を傾け、メモを取られていました。
満席の会場からはご質問が絶えず、セミナー終了後には多くの方が後日の個別相談会の予約をされ、「歯」に対する関心の高さがうかがえました。
今後もTV放映やセミナーなど様々な媒体で、「歯」でお悩みの方にその解消の機会をご提供してまいります。日時 2011年10月30日(日)
14:00~16:00開催場所 銀座YOMIKOビル
TKP銀座カンファレンスルームセミナー内容 「安全・安心なインプラント治療」
「ワンデイインプラント」 -
-
2011年9月17日(土) 新規開業塾2011開催(東京)
日時 2011年9月17日(土)14:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿4-1
新宿NSビル7階
日本生命首都圏代理店本部会議室参加費 無料 定員 先着30名 共催 フォーユーメディカル株式会社
株式会社JPコンサルタンツ・グループ
株式会社ユヤマ
シャープファイナンス株式会社
株式会社旭広告社14:10
~14:30開講あいさつ
株式会社JPコンサルタンツ・グループ
取締役
下吹越一孝14:30
~15:10想いを形に現す事業計画の作り方
【講師】
ペンデル税理士法人
メディカル事業部 部長
大川貴司15:20
~16:20上手な資金調達の準備と審査のポイント
【講師】
株式会社日本政策金融公庫
東京支店 課長
山口宏16:30
~17:00開業地選定と物件選定のポイント
【講師】
フォーユーメディカル株式会社
ジャパン・プラクティス部 部長
木下賀友17:00
~18:00開業個別相談会・展示会
「開業計画相談ブース」「資金調達相談ブース」
「特選物件相談ブース」「商品紹介ブース」他 -
2011年9月8日(木) 日本歯科新聞社 アポロニア21 に掲載されました
日本歯科新聞社 アポロニア21 に『SDC第4回総会』の様子が掲載されました。
-
2011年7月19日(火) 日本歯科新聞に掲載されました
日本歯科新聞(2011年7月19日)に『SDC第4回総会』の様子が掲載されました。
-
2011年6月26日(日) 新規開業塾2011開催(東京)
日時 2011年6月26日(日)13:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービル31階
辻・本郷税理士法人会議室参加費 無料 定員 先着30名 共催 フォーユーメディカル株式会社
辻・本郷税理士法人
株式会社ユヤマ
株式会社日医リース
株式会社旭広告社
株式会社スズケン
シャープファイナンス株式会社13:00
~13:10開講挨拶
フォーユーメディカル株式会社
代表取締役 廣田祥司13:10
~13:50成功を導く事業計画の作り方
【講師】
辻・本郷税理士法人
医療事業部 統括部長
大武信治13:50
~15:10上手な資金調達の準備と審査のポイント
【講師】
[融資編]
シャープファイナンス株式会社
東京ME支店 課長
金井利行
[リース編]
株式会社日医リース
東京支店 営業第二課 課長
杉山正徳15:20
~16:10地域繁盛医院を目指す集患戦略
【講師】
[開業物件立地選定編]
株式会社ユヤマ
地域医療支援室 部長
白井誠彦
[院内見学開催編]
株式会社旭広告社
冨塚玲16:10
~16:50私の開業物語~開業2年間をふりかえって~
【講師】
しまだクリニック
院長 島田知則17:00
~18:00開業個別相談会 -
2011年6月12日(日) 愛媛新聞社広告 先進歯科医療無料説明会開催
セミナー風景
個別カウンセリング風景
6月12日(日)13:00より愛媛いよてつ高島屋7階キャッスルルームにて虫歯予防デースペシャル番組「もう一度噛める喜びを」、愛媛新聞で告知をしたSDC主催セミナー講師 東京銀座歯科 院長 中平宏 先生、松山インプラントクリニック千舟デンタル 院長 山下正晃先生講師で「歯周病・インプラントセミナー」を開催しました。
今回のセミナーは予約制としてテレビ番組放送時の予約で55名、新聞からの申込みが25名となり当日は雨模様にも関わらず、定員30名を大幅に上回る80名のご来場となりました。テレビ番組でご紹介した内容からさらに詳しく、歯周病の原因から治療法を山下先生にわかりやすくご案内いただき、インプラントの歴史から安心安全な治療、症例紹介までを中平先生が丁寧にご説明されました。参加者もメモを取られたり、うなずかれたり真剣そのものでした。
セミナー後の個別相談会の整理券も瞬く間に無くなり、30名以上の方が相談におとずれ、大変ご満足いただきました。様々な媒体をクロスメディア展開することにより、歯の健康を改めて考える素晴らしい機会となりました。
日時 2011年6月12日(日)13:00〜15:30 開催場所 愛媛県 いよてつ高島屋7階
キャッスルルーム内容 「歯周病・インプラントセミナー」
個別相談会 -
2011年6月4日(土) テレビ愛媛 虫歯予防デースペシャル番組放送
6月4日(土)13:00よりテレビ愛媛にて虫歯予防デースペシャル番組「もう一度噛める喜びを~歯周病からインプラントまで先進歯科医療~」をSDC制作協力で放送いたしました。
今回の番組には東京銀座歯科 院長 中平宏 先生、松山インプラントクリニック千舟デンタル 院長 山下正晃先生を中心にインプラントの基礎から手術風景や患者様の声を交えながら、わかりやすくストーリー展開されました。
番組途中のCMではSDC主催の6月12日(日)先進歯科医療説明会「歯周病・インプラントセミナー」を告知し電話予約などもおこない、放送終了直後から予約の電話が鳴り、定員30名のところ80名分の予約が入りました。
様々な媒体をクロスメディア展開することにより、歯の健康を改めて考える素晴らしい機会となりました。日時 2011年6月4日(土)13:00〜13:30 放映局 愛媛県 テレビ愛媛 内容 虫歯予防デースペシャル番組
「もう一度、噛める喜びを」
CM 先進歯科医療無料説明会
CM SDC4つの安心の提供 -
2011年4月21日(木) 東京銀座歯科 見学会・セミナー開催
4月21日(木)に東京銀座歯科にて、クリニック見学会と「即時機能の臨床」という内容のインプラントセミナーを開催致しました。当日はSDC会員の井出デンタルクリニック 院長 井出徹 先生、松戸ボックスヒル歯科 院長 熱田亙 先生、医療法人財団興学会 代表理事 小野芳司様だけでなく、SDC会員以外の先生も参加し、予定枠を超える大盛況となりました。
東京銀座歯科 院長 中平宏 先生の案内による見学会では、診察室や技工室などクリニックの全室を見て頂きました。特にカメラ設備も整った手術室では多くの質問が飛び交うなど非常に有意義なものとなりました。
その後、昼食を取りながらの歓談では、先生同士の自己紹介や情報交換の機会としてご活用頂きました。
昼食後は、中平先生による「即時機能の臨床」という内容でインプラントセミナーを行い、ご参加頂いた先生方から随時質問が飛び交う、熱気のあるセミナーでした。セミナー終了後も、質問や意見の交換が行われ友好的な中にも熱い会となりました。
アンケートも皆様から大変満足とのご回答を頂きました。今後もSDC事務局では、SDC会員の先生によるセミナーを開催して参りますのでご期待ください。
日時 2011年4月21日(木)12:00~15:30 開催場所 東京都中央区銀座1-7-6銀座河合ビル8F
東京銀座歯科内容 医院見学
昼食を取りながら情報交換
『即時機能の臨床』についてインプラントセミナー
フリーディスカッション(質疑応答) -
2011年3月1日(火) 日本歯科新聞社 アポロニア21 に執筆協力いたしました。
日本歯科新聞社 アポロニア21 に執筆協力いたしました。
-
2011年2月1日(土) 日本歯科新聞社 アポロニア21 に執筆協力いたしました。
日本歯科新聞社 アポロニア21 に執筆協力いたしました。
-
2011年1月22日(土) ジャパン・プラクティス新規開業塾2011開催(東京)
日時 2011年1月22日(土)14:00~18:00 開催場所 東京都新宿区西新宿4-1
新宿NSビル7階
日本生命首都圏代理店本部会議室参加費 無料 定員 先着30名 共催 株式会社JPコンサルタンツ・グループ
フォーユーメディカル株式会社
株式会社ユヤマ
株式会社日医リース
株式会社旭広告社14:00
~14:30想いを形に現す事業計画の作り方
【講師】
株式会社待山会計コンサルティング
執行役員
根本清規14:30
~15:30上手な資金調達の準備と審査のポイント
【講師】
[政府系金融機関編]
株式会社日本政策金融公庫 東京支店 課長
山口宏
[リース契約編]
株式会社日医リース 東京支店 支店長
斎藤健15:40
~16:20地域繁盛医院を目指す集患戦略
【講師】
[ホームページ活用編]
フォーユーメディカル株式会社 代表取締役
廣田祥司
[院内見学会開催編]
株式会社旭広告社
冨塚玲16:30
~17:00先駆者が語る!私の開業奮闘記
【講師】
やなぎはら皮膚科クリニック 院長
柳原康章17:00
~18:00開業個別相談会・展示会
個別相談については、1月15日~1月31日まで随時受付しております -
2010年10月17日(日) クリニック 伸びる勉強会開催(大阪)
日時 2010年10月17日(日)13:00~16:00 開催場所 大阪市中央区道修町1-7-10
扶桑道修町ビル3F
上田公認会計士事務所セミナールーム参加費 お一人様3,000円
(上田公認会計事務所のお客様は無料)定員 先着20名(医科・歯科の院長限定) 主催 上田公認会計士事務所 13:00
~15:00選ばれる医療機関のインターネット活用法
【講師】
フォーユーメディカル株式会社 代表取締役
メディカルマーケティングコンサルタント
廣田祥司15:00
~16:00個別無料相談会(先着4名様) -
日経メディカルに『メディカルマーケティング』の書評(新刊案内)が掲載されました
日経メディカル9月号に『メディカルマーケティング』の書評(新刊案内)が掲載されました。
-
2010年8月31日(火) ジャパン・プラクティス開業支援実務講座開催
日時 2010年8月31日(火)10:00~17:00
※受付10:00~開催場所 東京都新宿区西新宿2-4-1
新宿NSビル7階
日本生命首都圏代理店研修室参加費 無料 10:15
~11:00ドクターに求められる会計事務所の対応力
【講師】
JP医業経営支援研究会主席研究員
税理士 待山克典11:00
~11:45諸官庁への各種届出手続き
【講師】
待山会計コンサルティング 根本清規11:45
~12:15不動産物件選定のポイント
【講師】
フォーユーメディカル株式会社 木下賀友13:00
~13:30診療圏調査の手順と活用法
【講師】
日本医院開業コンサルタント協会 楠裕啓13:30
~14:15診療科目別機器備品類の目安
【講師】
日医リース 杉山正徳14:15
~15:15スタッフ採用面接と労務管理の重要性
【講師】
社会保険労務士 本澤賢一15:30
~16:00患者を呼び込むHPの活用法
【講師】
フォーユーメディカル株式会社 北嶋裕之16:00
~<16:30内覧会の準備と運営上のポイント
【講師】
株式会社旭広告社 冨塚 玲 -
-
2010年7月1日(木) 労務リスク対策セミナー開催(東京都)
日時 2010年7月1日(木)14:00~16:20
※受付13:40~開催場所 <会場>ちよだプラットフォームスクウェア 5階502会議室
<住所>東京都千代田区神田錦町3-21参加費 無料 共催 ペンデル税理士法人、ピー・シー・エー株式会社、フォーユーメディカル株式会社、株式会社JPコンサルタンツ・グループ 14:00
~15:20大変な時代を迎えた!病医院の労務リスク対策
【講師】
吉本俊樹氏
特定社会保険労務士15:20
~15:40労務リスクを未然に防ぐ3つのポイント
【講師】
ペンデル社会保険労務士事務所 所長
吉田真奈美氏15:50
~16:20労務管理・患者満足度向上につながる勤務管理システム・電子カルテ
【講師】
ピー・シー・エー株式会社 メディカルソリューション事業部16:30
~17:30労務リスク対策個別相談会(事前予約制) お申込み お問い合わせ、お申し込みはジャパン・プラクティス事務局まで。 -
2010年5月19日(水) 労務リスク対策セミナー開催(群馬)
日時 2010年5月19日(水)13:30~16:30
※受付13:10~開催場所 税理士法人合同会計 研修センター1F 高崎市矢中町617-1 参加費 3,000円 共催 税理士法人 合同会計、株式会社高崎総合コンサルタンツ、株式会社ファイナンシャル・プランニングサービス、有限会社医療福祉総研 協力 株式会社JPコンサルタンツ・グループ、フォーユーメディカル株式会社 13:30
~15:00大変な時代を迎えた!病医院の労務リスク対策
【講師】
吉本俊樹
特定社会保険労務士15:10
~15:40税務調査上の問題点について
【講師】
中野隆二
税理士15:50
~16:30労務リスク対策個別相談会 お申込み お問い合わせ、お申し込みはジャパン・プラクティス事務局まで。 -
2010年2月21日(日) 開業セミナー開催(埼玉県)
開催場所 株式会社ヨシダさいたま営業所会議室 参加人数 13名 13:00
~16:00『歯科開業医が取り組む増患増収戦略』
【講師】
友野行晴
JPコンサルタンツ・グループ 友野会計事務所 副所長 -
2010年2月14日(日) 開業セミナー開催(神奈川県)
開催場所 株式会社ヨシダ 横浜営業所会議室 参加人数 8名 13:00
~16:00『歯科開業医が取り組む増患増収戦略』
【講師】
原田篤志
JPコンサルタンツ・グループ 税理士法人 みどり会計 -
2010年2月7日(日) 開業セミナー開催(東京都)
開催場所 株式会社ヨシダ 本社会議室 参加人数 13名 13:00
~16:00『歯科開業医が取り組む増患増収戦略』
【講師】
大川貴司
JPコンサルタンツ・グループ ペンデル税理士法人(株)ペンデル経営研究所 メディカル事業部 部長 -
2010年1月27日(水) 労務セミナー開催(東京都)
開催場所 九段センタービルLB2会議室 東京都千代田区九段北4-1-7 参加人数 50名 共催 フォーユーメディカル株式会社、JPコンサルタンツ・グループ 15:00
~16:30大変な時代を迎えた!病医院の労務リスク対策
【講師】
吉本俊樹
特定社会保険労務士16:40
~17:10PCAが提案する病医院のための業務合理化システム
【講師】
中平栄富
ピー・シー・エー株式会社 メディカルソリューション事業部長17:20
~18:20労務リスク対策個別相談会 -
文部科学省 「オーダーメイド医療を考える」シンポジウム開催のご案内
弊社代表の廣田が所属する立教大学大学院医療経営研究会の関連するオーダーメイド医療実現化プロジェクト事務局からのご案内です。
平成15年より5年にわたり、文部科学省リーディングプロジェクトとして進められて参りました「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」が、さらに2008年より5年間、文部科学省からの支援をいただき、継続することが決まりました。本プロジェクト開始以来、約20万人の方々のご協力をいただき、約30万症例分のDNA(遺伝子)、血清、診療記録(カルテ)からの情報が収集された世界最大の「バイオバンク・ジャパン」が完成致しました。この巨大なバイオバンクのおかげで、日本や世界の研究者と協力し合って研究を推進できる体制が整いました。このたび、プロジェクトの今後の展望をテーマにシンポジウムを開催させていただきます。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
「オーダーメイド医療を考える」シンポジウム
~副作用のリスクを減らし、ひとりひとりの体質に応じた21世紀の医療へ~日時 2009年4月7日(火) 18時30分~20時30分会場 品川インターシティホール
(東京都港区港南2-15-4 JR品川駅港南口より徒歩5分)主催 「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」シンポジウム実行委員会
NPO法人オーダーメイド医療を考える会参加費 参加無料(定員500名)その他 手話通訳・要約筆記あり18:35
~18:45プロジェクト紹介ビデオ上映
「オーダーメイド医療~研究室からの最新報告~」
18:45
~19:15基調講演
「患者さんに優しいオーダーメイド医療」
中村祐輔 (東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長・教授)19:15
~19:50シンポジウム
「遺伝子多型解析による乳がんホルモン療法におけるオーダーメイド医療」
前佛均 (東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター・助教)「ゲノムワイド関連解析による食道癌関連因子の同定--酒とタバコと食道癌--」
松田浩一( 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター・助教)「オーダーメイド医療実現化プロジェクトとELSI委員会」
丸山英二 (神戸大学大学院 法学研究科・教授)「オーダーメイド医療実現に向けた装置開発」
塚原祐輔 (株式会社理研ジェネシス 代表取締役社長)19:50
~20:30パネルディスカッション
コーディネーター:
武藤香織 (東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター・准教授)パネリスト:
中村教授とシンポジウム出演者申込方法 4月3(金)必着
「氏名、フリガナ、郵便番号、住所、年齢、性別、職業または学年」をご記入の上、下記の方法にてお申し込み下さい。 ご参加の方には、受講証をご送付させていただきます。
・ホームページ : http://biobankjp.org/
・FAX : 03-5449-5122
・はがき : 〒108-8639 東京都港区白金台4-6-1
東京大学医科学研究所内
「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」 シンポジウム実行委員会事務局お問合せ 「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」シンポジウム実行委員会事務局
TEL: 03-5449-5122 (土日・祝祭日を除く9:30~17:00)※詳しい資料もご用意しておりますのでご不明な点はご連絡ください。
-
日本経済新聞に掲載されました
『審美歯科.jp』が日本経済新聞(2009年1月6日夕刊)に掲載されました。
-
立教大学大学院・医療経営研究会 第3回公開講演会開催
近年の財政制約、患者ニーズの高度化・多様化など、医療を取り巻く環境が大きく変わる中、限りある経営資源を効率的、効果的に利用して、社会が求め る質の高い医療サービスを提供するためには、医療機関の経営を担う人材の育成が急務であると考えます。この度、弊社代表の廣田が所属する立教大学大学院医療経営研究会で、外部講師をお招きし、「医療経営を考える」公開講演会(全4回)を開催します。
第3回「医療経営を考える」公開講演会 「病院の経営戦略を考える」
講師 渡辺 明良 氏 (聖路加国際病院 事業管理部財務経理課 マネジャー)
【講師略歴】
立教大学文学部業卒業後、聖路加国際病院入職。産能大学大学院経営情報学研究科でMBAを取得。聖路加国際病院では企画、人事、経理など管理部門を担当。 経済産業省「医療経営人材育成事業ワーキンググループ」委員。日本看護協会「社会経済福祉委員会」委員などを歴任。著書『医療への「患者参加」を促進する リレーション シップ・マーケティング』(共著)、『医療経営のバランスト・スコアカード』(共著)他、論文多数。日時 2008年12月13日(土) 18:30~20:00 (開場18:10)会場 立教大学 池袋キャンパス 8号館8202教室 東京都豊島区西池袋3-34-1主催 立教大学ビジネスクリエーター創出センター・医療経営研究会参加費 無料定員 200名 (申込先着順)申込方法 氏名・医院名・ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご記入のうえ、お電話または メールにて、ご連絡ください。※詳しい資料もご用意しておりますのでご不明な点はご連絡ください。
-
動物病院.jpが「うちの猫のキモチが分かる本」に掲載されました
「うちの猫のキモチが分かる本」に動物病院.jpが掲載されました。
-
動物病院.jpが「ニャンバーワン」に掲載されました
ペットの医療&情報サイト「ニャンバーワン」に動物病院.jpが掲載されました。
-
立教大学大学院・医療経営研究会 第2回公開講演会開催
近年の財政制約、患者ニーズの高度化・多様化など、医療を取り巻く環境が大きく変わる中、限りある経営資源を効率的、効果的に利用して、社会が求め る質の高い医療サービスを提供するためには、医療機関の経営を担う人材の育成が急務であると考えます。この度、弊社代表の廣田が所属する立教大学大学院医療経営研究会で、外部講師をお招きし、「医療経営を考える」公開講演会(全4回)を開催します。
第2回「医療経営を考える」公開講演会 「試練の時代の自治体病院経営」
講師 伊関友伸氏(城西大学経営学部 准教授)
【講師略歴】
1987年埼玉県入庁、県民総務課、大利根町企画財政課長、県立病院課、社会福祉課、精神保健総合センターなどを経て、2004年現職に。研究テーマは、 行政評価、自治体病院の経営、保健・医療・福祉のマネジメント。夕張市病院経営アドバイザー(2006年8月から07年3月まで)など、数多くの地方自治 体の委員等を務める。著書に「まちの病院がなくなる」(時事通信社)など。日時 2008年10月25日(土) 18:00~19:30(開場17:45) 会場 立教大学 池袋キャンパス11号館A204教室 主催 立教大学ビジネスクリエーター創造センター・医療経営研究会 参加費 無料 定員 80名 (申込先着順) 申込方法 氏名・医院名・ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご記入のうえ、電話またはメールにて、ご連絡ください。 ※詳しい資料もご用意しておりますのでご不明な点はご連絡ください。
-
初心者向けインターネット活用増患大学 開催
激動の時代、医療機関経営環境は厳しいものがあります。医療機関経営者の方々は「マーケティング」という言葉を明確にしないまでも効果的な市場にマッチしたマーケティングを感覚的に行っているはずです。そうでなければ、増患・増収はありえません。そこで、医療機関におけるマーケティングとして最も低コストな最強ツールであるインターネットを活用して、増患に結びつけるための極意を、当サイト顧問でありSEO対策における日本の第一人者である鈴木将司先生をお招きし、惜しみなくその方策をお伝えいたします。
また当セミナーは、インターネット活用の初心者・初級者向けに、分かりやすく解説いたしますので、どなたさまでも安心して参加できます。
講師 鈴木将司氏
株式会社セミナーチャンネル 代表取締役
メディアネットジャパン代表
全日本SEO協会 会長
SEO起業塾 塾長当サイトの顧問でありSEO対策における日本の第一人者。オハイオ州立アクロン大学経営学部マーケティング学科、クィーンズランド州立大学 教育学部卒業。
全国で毎月20を超える検索エンジン対策セミナーで講師を務める。
セミナー受講者は累計1万名。多数企業と顧問契約を結び、SEOに留まらない営業活動に関する広範囲なコンサルティングを行っている。
検索エンジン・SEOに関する書籍も多数執筆し、SEOの教科書になっている。開催日時 2008年9月28日(日)10時~12時(9時30分受付開始) 会場 東京国際フォーラム G407号室 住所 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
詳しくはこちら主催 フォーユーメディカル株式会社 ウェブマーケティング事業部 参加費 5千円(通常定価1万5千円のところ、当サイト掲載のクリニック様に限り) 申込方法 医院名、電話番号、ファックス番号、参加者名を、電話またはメールにてご連絡下さい。後日弊社より折り返しご連絡をいたします。 -
フジサンケイビジネスアイに掲載されました
フジサンケイビジネスアイ(2008年9月9日)の、シリーズ「伸びる企業のは理由がある」に『フォーユーメディカル株式会社』が掲載されました。
-
フジサンケイビジネスアイに掲載されました
フジサンケイビジネスアイ(2008年8月26日)に『動物病院.jp』が掲載されました。
-
動物病院.jpがYahoo!ペットで紹介されました
ペットオーナー参加型の動物病院検索サイト
「動物病院.jp」がYahoo!ペットのペット関連ニュースで紹介されました。 -
文部科学省リーディングプロジェクト「オーダーメイド医療を考える」シンポジウム開催
弊社代表の廣田が所属する立教大学大学院医療経営研究会の関連するオーダーメイド医療実現化プロジェクト事務局からのご案内です。
平成15年より5年間にわたり、文部科学省リーディングプロジェクトとして進められてきた「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」が、さらに今後5年間、文部科学省からの支援をいただき、継続することが決まりました。
これまでも、本プロジェクトの意義やオーダーメイド医療の実現化に向けた様々な課題を巡ってシンポジウムを開催して参りましたが、このたびは、プロジェクトの継続による新たなステージを迎えるにあたり、これまでの総括と今後の展望をテーマにシンポジウムを開催させていただきます。多くの皆さんに参加していただきますようご案内いたします。
開催趣旨 平成15年より5年間にわたり、文部科学省リーディングプロジェクトとして進められてきた「オーダーメイド医療実現化プロジェ クト」が、さらに今後5年間、文部科学省からの支援をいただき、継続することが決まりました。
本プロジェクト開始以来、約20万人の方々のご協力をいただき、約30万症例分のDNA、血清、診療記録(カルテ)からの情報が収集 された世界最大の「バイオバンク・ジャパン」が完成いたしました。この巨大なバイオバンクのおかげで、日本や世界の研究者と協力し合って研究を推進できる 体制が整いました。
これまでも、本プロジェクトの意義やオーダーメイド医療の実現化に向けた様々な課題を巡ってシンポジウムを開催して参りましたが、こ のたびは、プロジェクトの継続による新たなステージを迎えるにあたり、これまでの総括と今後の展望をテーマにシンポジウムを開催させていただきます。
バイオバンク・ジャパンに集められた試料は日本の財産であると同時に、世界の財産であり、本プロジェクトを通して、世界の医療あるい はヘルスケア対策の改善に貢献すべく、研究を継続して参りたいと考えます。
多くの皆さんに参加していただきますようご案内いたします。
手話通訳、要約筆記あり
日時 2008年7月6日(日) 14時~17時(受付:13時30分から) 会場 学術総合センタービル2階 「一橋記念講堂」
東京都千代田区一ツ橋2-1-2主催 「オーダーメイド医療を考える」シンポジウム実行委員会 共催 NPO法人オーダーメイド医療を考える会
(理事長・氏家齊一郎 日本テレビ放送網)参加費 無料 14:05
~14:15プロジェクト紹介ビデオ上映
「オーダーメイド医療~研究室からの最新報告~」
14:15
~14:35対談
「オーダーメイド医療実現化プロジェクトに協力して下さっている患者さんたちの声から」
いとうまい子(女優)
武藤香織(東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター・准教授)「患者に優しいオーダーメイド医療」
中村祐輔(東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター長・教授)14:35
~15:15基調講演
「患者に優しいオーダーメイド医療」
中村祐輔(東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター長・教授)15:25
~16:05シンポジウム
「患者さんとプロジェクトをつなぐ架け橋として~メディカルコーディネーターの立場から~」
田辺真理子(日本医科大学附属病院・メディカルコーディネーター)「オーダーメイド医療実現化プロジェクトにおける全ゲノム解析」
久保充明(理化学研究所 ゲノム医科学研究センター・グループディレクター)「乳がんタモキシフェン療法の効果予測によるオーダーメイド医療の実現」
前佛均(東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター・助教)「オーダーメイド医療実現化プロジェクトとELSI委員会」
丸山英二(神戸大学大学院 法学研究科・教授)16:05
~17:00パネルディスカッション
コーディネーター
青野由利(毎日新聞社・論説委員)パネリスト
中村教授とシンポジウム出演者定員 500名 申込方法 Webサイト(http://www.biobankjp.org/)、 郵便、FAX、TELにて6月上旬より
申込受付を開始予定問合せ先 「オーダーメイド医療を考える」シンポジウム実行委員会
シンポジウム担当 山下恭司
(TEL/FAX)03-5449-5122
(Eメール)yasushiy@ims-tokyo.ac.jp※詳しい資料もご用意しておりますのでご不明な点はご連絡ください。
-
フジサンケイビジネスアイに掲載されました
フジサンケイビジネスアイ(2008年6月29日)に『インプラント.jp』が掲載されました。
-
読売ウィークリーに掲載されました
読売ウィークリー(2008年6月15日号)『21世紀企業の研究』に掲載されました。
-
フジサンケイビジネスアイに掲載されました
フジサンケイビジネスアイ(2008年6月2日)『上場宣言』に掲載されました。
-
立教大学大学院・医療経営研究会 第1回公開講演会開催
近年の財政制約、患者ニーズの高度化・多様化など、医療を取り巻く環境が大きく変わる中、限りある経営資源を効率的、効果的に利用して、社会が求める質の高い医療サービスを提供するためには、医療機関の経営を担う人材の育成が急務であると考えます。この度、弊社代表の廣田が所属する立教大学大学院医療経営研究会で、外部講師をお招きし、「医療経営を考える」公開講演会(全4回)を開催します。
第1回「医療経営を考える」公開講演会 「患者視点での医療改革」
講師 大石佳能子氏(株式会社メディヴァ代表取締役)
【講師略歴】
大阪大学法学部卒業後、日本生命に勤務。
ハーバードビジネススクールでMBAを取得後、マッキンゼーに入社。
厚生労働省「これからの医療経営の在り方に関する検討会」委員。
著書「消費者最優先企業の時代」。
マッキンゼー・クオリタリーにマーケティング、ヘルスケア関係の論文多数。日時 2008年4月19日 16:30~18:00(開場16:10) 会場 立教大学 池袋キャンパス7号館7102教室 主催 立教大学ビジネスクリエーター創造センター 医療経営研究会 参加費 無料 定員 200名 申込方法 氏名・医院名・ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご記入のうえ、電話またはメールにて、ご連絡ください。 ※詳しい資料もご用意しておりますのでご不明な点はご連絡ください。
-
病院検索ポータルサイトでTRUSTe 「eHealth」 日本初認証取得
2007年4月10日
病院検索ポータルサイトで日本初の医療機関・病院向けプライバシー保護プログラム
「eHealth Privacy Seal Program」をTRUSTeより認証取得しました。TRUSTe(トラストイー)プログラムとは、第三者審査機関が審査・認証を行うことにより、個人情報を扱うWebサイトが利用者に対する信用度・信頼度を向上するために1997年アメリカにて誕生した、個人情報保護第三者認証プログラムです。設立以来、TRUSTeは世界で最も優れた「プライバシー保護認定機関」として知られており、北米・ヨーロッパ・アジアなどの地域を中心に世界26ヶ国、約9,000以上のウェブサイトが認証を受けています。
インターネット利用者と事業者との間に信頼関係を築くこと、またインターネット産業界の成長を組織目的として掲げる独立した国際的な非営利組織で、日本では特定非営利活動法人である日本技術者連盟によって運営開始されました。
現在、米国本部と日本のTRUSTe認証機構の2拠点で、世界26カ国、約2300企業、認証ブランド数約9,000ウェブサイトを調査してプログラムを運営するウェブサイトを監視しています。TRUSTeライセンシー企業
ABC/Adaptec/アドビ/アメリカンエクスプレス/AOL/アップル/アウディ/BMW/CBS/ディズニー/eBay/ESPN/エキサイト/IBM/Intel/Lycos/マイクロソフト/Netscape/New York Today/Novell/ベリサイン/ヤフー/カブドットコム/イーキャリア/ベクター/エルゴ・ブレインズ/ダブルクリック
その他 全世界で著名な約9,000のウェブサイト
TRUSTeのホームページはこちら -
報道ニッポンに取材されました
2007年4月6日
報道ニッポン記者とゲストインタビュアーとして俳優の大石吾朗氏が当サイト運営事務局を訪れました。
「報道ニッポン」7月号特別企画 再生日本 「医療・福祉」ページに取材記事が掲載されます。
報道ニッポンのホームページはこちら -
日本獣医臨床病理学会で紹介されました
2007年3月3日~4日、さいたま市大宮ソニックシティにて開催された
日本獣医臨床病理学会2007年大会で、当サイトが紹介されました。2007年大会事務局:東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
日本獣医臨床病理学会のホームページはこちら